
2025年7月10日(木)、交野市にある機物神社(はたものじんじゃ)で行われる焚上式にむか新のお店で皆様に書いていただいた七夕短冊を奉納しました。
機物神社(はたものじんじゃ)は、七夕に関する伝説で知られ、織姫が祀られている神社です。毎年、七夕祭りが盛大に開催されます。


むか新の七夕
むか新では毎年、七夕が近づくころにお店に笹と七夕飾りを用意しています。
皆様に自由に短冊に願い事を書いてもらい、七夕の日まで各店舗で飾ります。
家族の健康を願うもの、子どもの将来の夢が書かれたものなど、内容は様々です。

機物神社(はたものじんじゃ)へ
七夕が過ぎると各店舗の短冊たちは集められ、機物神社(はたものじんじゃ)に持っていきます。
今年もたくさんの短冊を書いていただき、ありがとうございました。

叶いますように
短冊はお祓いをしたあと、お焚上げの儀式が行われます。
お焚上げとは、短冊に書かれた願い事を感謝の気持ちを込めて燃やすことで
天に届けるという日本の伝統的な行事です。
皆様の願いが叶いますように、
皆様の短冊に込めた願いを天の川へ届けます。