MENU

販売の仕事を知る

イメージ

決め手は、むか新の企業姿勢。お客様も自分も喜ぶ働き方をしています。

和歌山神前店 店長

A.K.さん 2020年入社

PROFILE

和歌山県海南市出身。お菓子づくり好きが高じて製菓の専門学校に進学。在学中に「つくる」より「売る」方に適性を感じ、進路変更。販売のアルバイトをしていたこともあり、お菓子に携われる接客を志してむか新へ。入社以来、和歌山神前店にて勤務。2023年より現職の店長を務める。

INTERVIEW

インタビュー

イメージ

01 会社説明会でも店舗でも抱いた「ここで働きたい」との想いを叶えました。

幼いころからお菓子や食事づくりが好きでした。自然に製菓の専門学校に進学しましたが、つくる仕事は自分には向いていないと感じて、お菓子に携われる接客をしようと思うようになりました。就職活動で参加した、むか新の説明会。地元密着の企業であること、お菓子の種類が多いことを知って惹かれ、帰りに店舗に立ち寄ると「きれいだな、ここで働きたいな」と強く思いました。思い返すと、引っ越した自宅の近くに和歌山神前店がオープンしたり、進物でこがしバターケーキをもらって好きになっていたり、もともとかかわりがあって馴染みがある会社です。ここしかないと就職を決めました。4年目に店長になり、最初は自信がなかったのですが、経験を積んで責任感が増しています。一番に心掛けているのは、来店されるお客様にお店の雰囲気が良いと思っていただくこと。扱う商品はどの店舗も同じですが、働く人の雰囲気でお店の印象は大きく変わります。スタッフに悩みなど少しでも何かあれば相談に乗り、雰囲気の良いお店づくりができたらと思いながら働いています。

イメージ

02 お客様が喜んでくださる顔が、販売接客担当者のうれしさに。

接客、販売してお客様に喜んでいただくのが仕事なのですが、お客様が喜んでくださっている顔を拝見すると私自身がうれしいものです。入社したころ商品のラッピングが苦手だった私は、お客様から依頼されても、望まれる仕上がりにできないのではと思っていた時期がありました。でも、練習中である旨をお伝えしてお渡ししたところ予想以上に喜んでくださいました。その後も練習を重ね、今ではかなり上達し、褒めてくださったお客様は今では常連になっていただいています。仕事をする中で苦労として挙げられるのは、ミスをご指摘いただいた経験です。店長になりたてで、価格が改定されていた商品のプライスカードの交換ができておらず、ご指摘してくださった方にお詫びしたことが続けて2回もありました。この経験で、1回目のミスは仕方がない、2回目以降はしてはいけないと反省しました。同様にスタッフにも伝えて、全員で確認するなど、さまざまな対策をしています。

イメージ

03 売上も立場も目指すところに向かっています。

店長になってから、数字を見るようになり以前の売上を超えるとうれしくなります。売上はもっと上げていきたいと思っています。昨年と同じことをしても昨年と同じ数字しか出ないと思いますから、売り場を変えたり何かアクションを起こそうと考えています。最近いろいろと試しているのが、一番人気のこがしバターケーキです。売上と売個数は比例しているので、商品が目に入るよう工夫した位置に置いてみて、売上が下がるようであれば1週間で位置を変更したりしています。また、毎日行っているこがしバターケーキを温めて試食を出すサービスが好評をいただいており、平日の売上アップにつながっています。現場の負担が増える分、スタッフが頑張ろうと思えるようなお店づくりも大切です。仕事ぶりを褒めるコミュニケーションを密にとろうと日頃から意識しています。取組みに対して、上司も応援してくれています。まだまだ学ぶことがある店長の仕事を全うした先にはスーパーバイザーを、その後にはエリアマネージャーを目指そうと頑張っています。

ONE DAY

1日の流れ

  • 8:45

    出勤、朝礼、開店準備

  • 9:00

    おもてなし接客、接客のフォロー、販売員への教育指導

  • 10:00

    遅番勤務の方への朝礼、おもてなし接客、接客のフォロー

  • 11:00

    商品発注、在庫チェック、掲示板チェック

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    午後勤務の方へ朝礼、レジ締め、当日翌日の注文確認

  • 14:00

    発注の最終確認

  • 15:00

    おもてなし接客、接客のフォロー

  • 16:00

    休憩

  • 16:15

    おもてなし接客、接客のフォロー

  • 17:00

    アルバイトの方への昼礼、翌日の注文確認、注文仕上げ

  • 18:00

    早番勤務の場合、退社

  • 18:30

    閉店準備、明日の開店に向けての準備

  • 19:00

    閉店、遅番勤務の場合退社

イメージ
PRIVATE

プライベートの過ごし方

休みの日は、買い物に出かけたり、リラックスするために岩盤浴に行ったりすることが多いです。福利厚生である7日間連続休暇制度では、そんなに遠出はしないタイプではあるものの、近場に泊りに行って楽しんでいます。

イメージ
取材日:2024年12月
  • お菓子
写真
写真
RECRUIT

求人情報

人を幸せに、人生を豊かにする力があるお菓子。お菓子が好きな方、人が好きな方、千年の想いに共感できる方。
私たちと一緒にたくさんの「おいしい」と「ありがとう」、
そして笑顔と出会いましょう。

写真
写真

PAGE TO TOP

PAGE TOP